Web担当者のための
攻めと守りのネット対応実践講座
◆第一部◆
「簡単実践!ウェブマーケティングのリーガルチェック」
自分たちでブログを更新していると、ブログに無料画像と思って掲載した素材の著作者から削除請求と損害賠償請求がくるなど、知らないうちに著作権を侵害してしまう場合もあります。また、ネット広告に適用される様々な規制に違反して、消費者トラブルに発展するケースも少なくありません。これらは「知っていれば」対応できるものばかりです。
足元をすくわれないために、基礎的な知識のご紹介と、すぐにできる簡単な予防策をお伝えします。
◆第二部◆
「諦めない、効果的な『ネガティブ投稿』削除請求」
今年も元従業員が投稿した、会社を誹謗中傷する動画について、動画投稿サイトを相手取る裁判が起こされた事件がありました。ネガティブ投稿を放置することは会社のイメージを低下させ、他のお客様に間違ったイメージを生じさせます。
昨年お伝えした基本的な内容から、今年は検索サイトに対するクチコミの削除請求など、より具体的な事案を取り上げながらご紹介します。