社内規程の整備と運用で強い会社を作る
社内規程セミナー
社内規程は整備されていますか?
経営者や、管理部門担当者から、社内管理体制を強化したいが、何から手を付けたらいいのかわからないというお話しを伺います。
近年、会社を見る目は厳しくなっています。会社は、法令違反や不祥事を事前に回避するために、コンプライアンス体制を確立する必要があります。また、人事異動や入退社による人的入れ替わりによっても、同質な組織運営をなしえることが、社内管理体制を強化するためには必要不可欠です。どのように運用するかが最重要であることはもちろんですが、それぞれの会社に即した社内規程を整備することがそのスタート地点です。
今回のセミナーでは、経営者、人事・総務担当者、社労士・税理士等の士業に向けて、自社に適した社内規程の種類や内容などを整備及び運用する際のポイントを解説します。
社内規程について考えたこともなかった、特定の担当者に頼った組織運営をしている、社内規程はたくさんあるが整理できていないなどの課題をお持ちの経営者、人事・総務担当者、そのような会社を顧問にお持ちの社労士・税理士等の士業の方々は是非、受講されてください。
*ご参加くださった方には、一部規程例をお渡しいたします。